1 朝一から閉店までφ ★ :2021/09/06(月) 12:42:42.62 ID:CAP_USER.net

2021/09/06 05:52 ウェザーニュース


(出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)


9月を迎えて東日本では厳しかった残暑がようやく終わりを告げ、秋の気配が近付いてきました。夏の象徴ともいえるセミの声も静まってきて、路上や玄関先などに落ちて転がっているセミの姿も目立つようになっています。

ところが、動かず死んでいると思ったセミがいきなり飛び上がり、突進してきてびっくりさせられることがしばしばあります。この様子がSNS上などでは「セミ爆弾」「セミファイナル」と称され、ウェザーニュースがアンケートを実施したところ、31%の人が「被害に遭ったことがある」との回答がありました(2021年8月25~26日、回答:7,978人)。

地面に落ちて動かなかったセミがなぜ突然飛び上がるのか、死んだセミとまだ生きているセミをどうやって見分けたらいいのかなどについて、大阪市立自然史博物館主任学芸員(昆虫研究室)の初宿成彦(しやけ・しげひこ)さんに伺いました。






突然飛び上がるのは防衛本能

「セミ爆弾」「セミファイナル」というのはどんな状態をいうのでしょうか。

「私が初めて『セミ爆弾』『セミファイナル』という言葉を聞いたのは、3年ほど前になります。それまで地面に転がっていたセミが突然飛び上がることは“当たり前”でとくに意識したことはなく、実際の爆弾のように怖いとも嫌いとも思ったことはありませんでした。テレビ番組やSNSなどでその言い方が紹介されたことで、おもに若い人の間に広まったのだと思います。

地面に転がって動かずにいたセミが突然飛び上がるのは、死期が迫って体力が失われ、弱って動けなくなっていたところに人が近付いたことで防衛本能が働き、物理的な反応として“逃げよう”とする行動によるものです。“最後の力を振り絞って”といえるかもしれません。

木の幹に止まって元気に鳴いていたセミでも、人が近付けば反応して飛び去ってしまいますよね。あれと同じことです」(初宿さん)



脚が開いていれば「生」、閉じていれば「死」


(出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://weathernews.jp/s/topics/202109/010085/





54 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 16:40:37.54 ID:PJ6TKtCu.net

>>1
セミ爆弾始めて聞いた。良いネーミングだなw


93 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 21:53:40.13 ID:ezkrqOyj.net

>>1
で、写真はどっちなん?w


3 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 12:49:10.89 ID:IEa7fucp.net

あれってやること全部やりきった賢者モードでしょ


4 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 12:52:26.12 ID:mRkICzl1.net

ひっくり返った足のとこにタオルを軽く触れさせると
生きているとしがみついてくるよ
で、そのまま木とかに乗り移ってもらうか飛んで行ってもらう

いつもセミ爆弾で驚いてばかりいた経験からあみだした


77 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 19:12:58.15 ID:hM93IgoL.net

>>4
靴の裏でもしがみつくね
そんでひっ捕まえて軽く放ったら飛んでったわ


83 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 20:19:50.89 ID:EiPtLZKg.net

>>4
優しい


99 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 23:03:49.88 ID:HaTWHtY7.net

>>4
蹴とばせば早いだろうに、優しいな


5 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 12:56:45.15 ID:VtwIIgOK.net

まず救急車を呼べ
セミだって生き物だぞ


37 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 14:58:27.31 ID:U+jBGYEe.net

>>5
唐突に浦安鉄筋家族で金魚に人工呼吸したら水風船みたいに弾け飛んだシーンを思い出した


6 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:00:23.13 ID:DHZm0RF9.net

指を差し出すとちゃんと捕まってどこかへ飛んでいく
コンクリートの上より土の上で死んだほうが宜しかろう


40 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 15:16:21.83 ID:of8VWT/3.net

>>6
生きてれば本能なのか弱々しく指に掴まってくるよな。
あれかわいい。


69 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:38:51.41 ID:2avPoF1+.net

>>6
優しい人だね。


9 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:13:51.91 ID:hzCi/l2w.net

ちっちゃな可愛いてんとう虫が仰向けで起き上がれなくなってる時
必ずひっくり返して起こしてあげてる
ああなると永久に自力で起き上がれないものなの?
座して死を待つみたいな…


18 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:35:22.68 ID:o2AD7nsO.net

>>9
何かのはずみでひっくり返ってパニックになってるだけ、
しばらくして冷静になれば自分が羽根を持ってることを
思い出して羽根を広げて元に戻る、
カメは干からびて死ぬまで起き上がれないが
自然界だとカラスや野犬などがいじりにきて転がしてくれる。


32 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 14:22:25.25 ID:ce2RYxwu.net

>>18
亀は自分でひっくり返れるよ
頭起用に使ってひっくり返る


10 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:14:29.07 ID:dW6FHru4.net

これは良記事。
この夏一番の収穫だわ。


11 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:15:07.87 ID:B4Fai2VY.net

昨日最後の一絞りって感じで鳴いてたな


12 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:18:27.18 ID:1zpn7UPS.net

踏みつけると全部死ぬから確実に分かるよ


44 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 15:41:38.42 ID:ImUS2LZH.net

>>12
一休さんの話であったな
一休さんに悪ガキが捕まえた雀を見せて「生きてるか死んでるか当ててみろ」と言う
生きてると言えばそのまま握り殺す気だと見抜いた一休さんが「死んでる」と言うと
悪ガキは「ばーか、生きてるぞ」と言って手を開くと雀は飛び去った。
悪ガキはせっかく捕まえたばかりの雀を手放すことになってしまったという話


13 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:21:01.31 ID:IcgnZI2U.net

最近は暑すぎるし寒すぎるし
セミ可哀想

今なんてツクツクホーシが
鳴いてる頃なのに


14 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:21:21.26 ID:CyTefPWV.net

復活のミンミンゼミ

(出典 imgur.com)


62 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 17:42:51.64 ID:0yNTKIbY.net

>>14
カッコいいから保存した


84 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 20:23:38.04 ID:xzB2Laxt.net

>>14
スターシップトゥルーパーズに登場しそうなくらいカッコいいな


15 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:21:25.09 ID:ef7eLueZ.net

昨日川沿いの都立公園通ったらもうツクツクホウシ優勢になってた。
先日自転車で走っていたら蝉がバサッと飛びついてきてそのうち飛び去った。
肌寒い雨は蝉にとってきつかったのだろう。


20 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:44:35.78 ID:FF7cnhjb.net

セミファイナル


21 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:46:20.58 ID:3ibsaJqu.net

地面でひっくり返って動かないだけのセミをで死んでると思ったこと無いわ~


22 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:47:19.58 ID:cL/5F4Qi.net

拾って食え


25 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:53:11.86 ID:y1vvvRUZ.net

>>22
食べたら蝉になっちゃうから


24 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 13:51:23.46 ID:6npBSgXV.net

セミうるさいし見た目キモい、死骸はカラスとか食べてるの?


30 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 14:15:11.33 ID:DHZm0RF9.net

セミリタイア


33 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 14:26:29.09 ID:EKxKXTYv.net

死んだふりするのアブラセミだけだよね


38 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 15:14:16.18 ID:DLWVujhl.net

千円チャーシュー!


(出典 nitter.domain.glass)
%3Fname%3Dsmall


42 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 15:25:04.47 ID:gplp+oKv.net

交尾も終わって満足した奴等だろ
死なせてやれ


71 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:45:04.48 ID:tRPaaKMV.net

>>42
https://news.livedoor.com/article/image_detail/17203910/?img_id=22680308


55 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 16:43:20.61 ID:PJ6TKtCu.net

>>46
蚊とか気温30度以上だと活動しないと聞くけどアレと一緒なんじゃね?
あと考えられるのは中国人はセミを獲って食う、東京のニュースで聞いた。


52 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 16:10:30.19 ID:mEXd9ITs.net

主にアブラゼミなのはなぜだよ?


53 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 16:18:47.86 ID:cIyTyYE9.net

カラスに腹抜かれてるかどうかで判断する


56 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 16:54:54.59 ID:Lk39psz3.net

このところ肌寒いから蝉が泣いてない
何年後か蝉の少ない夏の終わりになるのかね


58 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 17:16:02.50 ID:UVsL2Ydf.net

死期を悟って家のベランダで仰向けに暴れるの迷惑なんだよな。


59 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 17:27:56.19 ID:V1ybX3iG.net

地面に引っくり返ったセミは建物に当たって気絶して落ちたからって昔聞いたんだけど嘘だったのか


65 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:26:43.34 ID:0AYWlGWg.net

暑すぎると蝉はバタバタ地面に落ちてくるよ
たんに、捕まる樹木がなく、疲れて落ちてるか、ひっくり返り飛べないんだろう


67 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:35:45.93 ID:6z95MzAC.net

それも当てにならないんだけど


68 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:38:03.28 ID:CbioiCT2.net

足が見える距離まで近づくと被弾する


70 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:43:39.29 ID:0Gco/P8t.net

奴らなんでウチのベランダでくたばるのかね?
くたばるんならどっかよそでお願いしますよ…


72 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 18:47:49.14 ID:2avPoF1+.net

>>70
セミぐらいで何カリカリしてるの?
小さい人だねえ


76 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 19:04:19.02 ID:sUin8s4s.net

セミでさえ最後の努力をするのに
 「来世から本気出す」
とか言ってる
ヒキコモリどもときたら


89 名無しのひみつ :2021/09/06(月) 21:13:32.04 ID:ADt4kCFT.net

今年ベランダでセミ爆弾二発食らった、助け起こそうとする度羽バタバタもがく
ので放置せざるを得なかったが2日程で消えてた、見分け方が判ってgood