1 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:10:31.15 ID:U5D9K4gda.net

北海道北見市のアパートで9月9日、「電子レンジが爆発した」と住人から通報があり2人が死亡した火事で、レンジ内から"カップ麺の容器"とみられる物が見つかったことがわかりました。

 この火事は9日未明、北見市のアパートで「電子レンジが爆発した」と住人から通報後、2階の部屋がほぼ全焼し親子とみられる女性2人が死亡したものです。

 その後の調べで、居間に置かれていたレンジの中から"カップ麺の容器"とみられるものが見つかったことがわかりました。

 レンジ周辺の焼け方が激しい一方、レンジを含め容器は原形が残っていたということです。 

 警察は、レンジの当時の使用状況や出火原因を詳しく調べています。

UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc716e343ce6fdf33512131d321f6985f4a67220





4 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:11:13.53 ID:L8fRzDaj0.net

へーそんななんのか


6 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:11:26.10 ID:qip1BtIza.net

義務教育で教えないからやぞ


7 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:11:30.75 ID:+dTm6vLQ0.net

蓋開けてないんか?


8 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:11:46.47 ID:uBhA6ZJ9a.net

アホやろ


9 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:11:49.16 ID:UWSCtVRaM.net

そうはならんやろ


10 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:12:09.62 ID:tt5gUvaH0.net

さすがに草


12 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:12:17.11 ID:JPK2ga0+0.net

これ言うほどか?
ならお前らカップ麺を電子レンジで温めたら爆発する原理ぐらいわかるんか?


49 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:37.62 ID:H28XwVPr0.net

>>12
水入れて加熱しても大丈夫だったぞ
レンジ以前にガスやショートとかなんかあったんじゃね?


13 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:12:22.85 ID:U5D9K4gda.net

真っ黒ですよ

(出典 i.imgur.com)


25 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:14:10.09 ID:iYLDcEoR0.net

>>13
溶けないんやな


31 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:01.77 ID:JQ1JfXSha.net

>>13
爆心地のわりには原型ありすぎじゃない?


43 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:23.94 ID:lzJU7ypEa.net

>>13
容器頑丈やな


77 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:19:26.97 ID:fvEy7Swpa.net

>>13
原型残りまくってるのは凄いわ
どこの商品か知らんけど容器何でできてるんや


87 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:20:16.32 ID:7tbdlA9Ca.net

>>13
よーし食うか😋


14 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:12:26.73 ID:4grhOZ27M.net

いくらレンジにカップ麺入れてもそこまでならんやろ


17 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:12:54.60 ID:IQe2nPM70.net

そんな派手に弾けんやろ...


19 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:12:57.40 ID:h9A3lIT40.net

殺傷能力あるレベルで爆発すんの?


20 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:13:27.01 ID:NJrbvtvod.net

袋麺を電子レンジして作る耐熱性素材の丼ノリでやったんやろな


23 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:14:01.87 ID:vD3dkIxQa.net

マジでアホやろ


26 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:14:13.73 ID:+dTm6vLQ0.net

電子レンジって結構危ないよな
原理分かってもどれにどう反応するかまでは分からん


50 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:38.33 ID:6cLGEdc00.net

>>26
何が起こるか分からんから
使ってる時はレンジの前から離れてるわ


27 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:14:53.53 ID:2P2wJh5IM.net

これヘンな事件よなと思ったら容器が爆発したのね


29 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:14:40.80 ID:vudSgHKx0.net

カップ麺の容器が爆発?
お前らガイジガイジ言うけどレンチンしようとは思わんけど爆発するとも思わんやろ


32 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:05.98 ID:JixAoKnYM.net

アルミ蓋が原因か? よーわからんな


35 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:18.39 ID:jSQmR5dy0.net

そうはならんやろ


36 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:28.10 ID:JwbQDUh90.net

アメリカやと割とマジでカップ麺メーカー訴えられるやろ


47 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:32.74 ID:2P2wJh5IM.net

>>36
電子レンジ調理不可とか蓋にマーク入ってたようななかったような


38 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:29.82 ID:0o237W2Ba.net

寒くなってきたらお前らも気をつけるんやで

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


56 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:15.45 ID:fvEy7Swpa.net

>>38
ワイよく肉まんレンジで温めてたけどこんなんなったことないわ
これは何が原因で火災になってるんや?


84 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:19:51.24 ID:ZVNtaNu/0.net

>>56
温めすぎや


93 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:20:52.55 ID:fvEy7Swpa.net

>>84
なるほどなあ
それなら確かに起こったことなくてもおかしくないわ


81 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:19:33.89 ID:ccfBcO6L0.net

>>38
こんなんなったことないわ…
時間指定ミスって何時間もやったとかか?


98 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:21:07.55 ID:odqaY0cr0.net

>>38
もしこうなったらどうすりゃええの?
どうにか取り出せれば消せるか


39 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:36.05 ID:2DPnrkI50.net

容器爆発するのはそうやけどそれで火事までなるのは不運やったんかな


40 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:15:40.54 ID:odqaY0cr0.net

爆発して通報してから死に至るまで何があったんだよ


45 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:30.95 ID:fyvWYWkVp.net

お水レンジに掛けたら危ないのはなんとなくわかるんだ🥺


51 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:47.33 ID:7P6KhJyy0.net

通報者は誰なんだよ


52 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:16:47.50 ID:PxCQhMLg0.net


(出典 Youtube)


54 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:03.96 ID:1NUYEduB0.net

レンジいけます!商品増えてるし
アホは全部いけると思うようになるわな


55 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:10.61 ID:uhufNEBc0.net

ワイもガキの頃色々レンジに入れて熱する実験したことあるけど割と怖いんやな
シャーペンの芯をレンチンした時は激しく燃えてたまげたわ


57 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:17.52 ID:06AJ5KfK0.net

蓋とってラップさえかけてればな‥


61 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:30.86 ID:JrWYx/pU0.net

発火はするかもしれんが爆発まで行くもんなんか?
しかも肝心の容器の原型残ってるんやろ?


62 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:32.49 ID:oamsZ/mo0.net

そんな逃げ遅れるほど火回り早いんか


66 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:17:50.83 ID:IZBdreRLa.net

えっあかんの?
ワイコンビニバイトやってた時ポットにお湯入れ忘れた時は水道のお湯を入れてレンジでチンしてあげてたで


68 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:18:14.61 ID:WvS4y7SvM.net

うそやろ?
うっかりぬるいお湯入れちゃった時レンチンでリカバリーすることよくあんだけど


69 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:18:21.72 ID:XBYZuhgU0.net

肉まんなんでこんなんなるんや
一時間とかかけっぱなしにしとくんか


71 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:18:35.04 ID:4m/9wtTU0.net

昔貧乏学生だったころ水入れてレンジして作ってたけど火事なったことないで
レンジの中めっちゃ汚くて付着物に引火したとかちゃう


85 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:19:51.31 ID:2P2wJh5IM.net

>>71
夕方のニュースだと汚れから引火する可能性があるとか専門家言ってたな


99 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:21:09.64 ID:4m/9wtTU0.net

>>85
油系の汚れに引火してレンジが燃えて火災になるパターンは昔から割とよくある


73 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:18:59.76 ID:2P2wJh5IM.net

こういうのみると圧力鍋とか使うのマジで恐いよな あれも使い方間違えるとあぼんやろ


79 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:19:30.24 ID:XBYZuhgU0.net

>>73
一応圧力がかかり過ぎると開く弁みたいのがあるはずや


90 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:20:26.58 ID:2P2wJh5IM.net

>>79
ちゃんと安全装置がついてるのね 画期的やな


80 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:19:32.05 ID:2cXjriOb0.net


(出典 i.imgur.com)


86 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:20:13.47 ID:4m/9wtTU0.net

>>80
やらかしたときのうちの猫もこんな顔する


96 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:21:02.31 ID:cVNApvtP0.net


(出典 i.imgur.com)


97 風吹けば名無し :2021/09/12(日) 19:21:06.28 ID:+5Y8WaEs0.net

ここまで爆発するんか