禁止される基準
女性的なものと女性的なもの
メイクアップ、ビヘイビア、スピーチ、ナレーションの女性らしさの中和
フェミニン、疑似フェミニン
判断基準:主観的な認識による性別の誤認(紹介文を読んで初めて男性であることに気づく
オリジナル・ゴッド』の多数の男性キャラクターの女性化、例:ウェンディ
よく知られたキャラクターの女性化(例:三国志の女性化、西遊記の女性化)。
(出典 imgur.com)
中国の「ゲーム制限令」その後 対応に追われるIT企業、子どもの生活は変化
https://news.yahoo.co.jp/articles/f023cd8c075b1aa69b52a6b4eeec8ca96a8fd1ab
>>1
ウェンティとゴローが写真付きでアウト宣言されてて草
ゴローまだ実装してないのに
日本版だけいれるのか、完全排除か
すぐに実装しなかったのはこのせいか
>>1
順調に自滅の道を辿っているな
共産党に画像付きで名指しされてしまうwww
全部ケモ化してセーフ(荒技)
>>5
プーさんがNGの国やぞ
>>5
アメリカと中国って似てるね
中国が主戦場のゲームはきついことになったよな
イカれた国よのう
せっかく招致した上海ディズニーも撤退かな
原神の収益の4割は中国って公式から発表してたし
それがほぼ死滅するのか
良いことやね
課金しまくった奴憤死w
クオリティや更新はどんどんしょぼくなっていくのかな
さよなら原神
データぶっこいぬいたりした罰かな
あんな規制始まったらそりゃ終わるよな
登録情報抜き取られて課金キャラも全て水の泡wwww
オンゲーとスマホゲーこれがあるから絶対やらんわ
しっかし最初はこういう形でバブル崩壊するとは思ってなかったな
ウェンティ名指しでダメ出し食らっとるやん
原神マジで終わったか?
(出典 genshin.game-chan.net)
中国から抜け出して海外拠点にすればいいんじゃないの、それくらい余裕で出来る金あるだろうし
実際それすれば大丈夫なのか知らないけど
これマジで規制するんかね
原神世界観とかキャラ凝ってるから規制で変える羽目になるのほんま勿体ない
結局は任天堂の1人勝ちかよ
日本軽視で「中国市場があるからなんとかなるやろ」でやってたとこはこれから大変やな
ウェンティが実は女だった事にすればセーフ?
自由を勝ち取るみたいな話はダメらしい
あと何故かわからんが「神」とか「聖騎士」とかの単語も使用禁止になるらしいわ
>>38
原神はそっちの方がアウトなんだよな
舞台が日本風なら言い逃れが出来るとか思ってたんだろうけど
>>38
そもそも共産党は宗教を認めない
彼ら的には「宗教は阿片」だそうだからね
ブレワイからのアセットぶっこ抜き
子供や女性への人権侵害ポルノ
例え中国でも恨みを買うビジネスが長続きしないことがバレたな
良いものはパクれ、やったモン勝ち、でしたっけ?
やられた気分はどう?
キンペーは漫画、アニメ、ゲームが嫌いだからな
ぷーさんもそれにあたる
キンペーがトップな限りは締め付けにしかこの業界はならないだろうな
お前らスマホで原神のレビュー見てみろ
少し前まで星4あったのが凄いことになってるぞ
>>52
泥民だが2.4まで落ちてておったまげた
>>52
新規で30万件くらい星1連投されたからな
今は40万件いってるがアンチに負けるな星5もちょくちょくある
中国国内向けでの話ではないの?
海外展開はそのままで実家版は…原型無くなりそうだけど
名指しされてて草ほんとうに終わりやん
男の娘好きじゃないワイからしたら悪くない
まぁウェンティがアプデで急にガチムチマッチョに変身されても困惑するが
そういえば女体化が歴史歪曲とか言ってたっけ
海外向けとか関係なく作ること自体もう許さない感じか
中共が本気出してきて草
なんかディストピアまっしぐらだな
日本なんて当時の首相がマリオのコスプレして登場するくらいなのにな
PSユーザーのやる物がAPEXになってしまうのか?
スマホでやるゲームじゃないって星1が沢山あったな
稲妻のギミックなんかPCでやってもだるいしそりゃそうだ
会社の幹部が数人消えるんじゃね
ジャックマーも一時期消えてて急に従順になったし
だからいったじゃん、今回の規制はクリア出来るゲーム中々ないって
獣人キャラとかに逃げる動きがあるらしいけど、どーせアウトだよ
コメントする