最近ピスタチオを使ったお菓子やケーキ、アイスとか流行ってて嬉しけどピスタチオ感があまり感じられないものが多いわ。何かお勧めないかしら?
>>11
木村屋のピスタチオあんぱんはどうなんだろ?
美味しいかな?
ピスタチオ系は詐欺商品が多いわよね
森永のピスタチオクッキーはわりとしだかりピスみが感じられたわ
カレドショコラとヒロタの生クリームチョコはピスみはほとんど分からなかったわ
>>12
12さんのレス読んで、フルタの生クリームチョコ、ピスタチオ味買いに行ったけどなかったわ
残念
>>22
あんまり美味しくないわよ
>>23
あら、そうなの?
>>24
パルムは期待できそうね!
ピスタチオをクリーム状にするとあまり感じられなくなるのかしらね。
どーせイラン産でしょ。
ハーゲンダッツバーのマロンタルト、めっちゃ美味しいわ。期間限定は惜しいわ。ラム酒も香って超甘だけど、子供には食べさせたくない感じの高級感がある味だわ。買いだめ必至ね。
東京で冷凍バンレイシPR会見 輸出拡大に期待/台湾
https://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202109270005.aspx
(出典 imgcdn.cna.com.tw)
釈迦頭食いてえわ
>>28
へー
美味しいの?
>>31
あま~いのよ
クセもなくて食べやすいわ
>>35
へー!
そうなんですか
一度食べてみたいな
どうもありがとう!
静岡銘菓こっこ
期限7日過ぎただけなのに
もうカビ!!!!!
>>32
過ぎたんでしょw
カビるってことは添加剤とか少ない証拠
良い商品てことでは?
>>32
添加物少ないって事かしら?それか工場が不衛生?
>>32
「期限7日過ぎただけなのにもうカビ!!!!!」
あんた7日も過ぎたら当然でしょうに
賞味期限7日も過ぎてカビて驚くとか
添加物たっぷりでやたら長持ちする食品類に毒され過ぎなのでは
どうせ開封して冷蔵庫だったんでしょう
でもザキヤマのランチパックは10日くらいへっちゃらよ?
あれは魔法がかかってるから
ヤマザキは保存料も有るだろうけど
雑菌を排除したクリーンルームで作ってるんでしょ
中小規模の会社はそんな事出来ないから、買ったらすぐに食べるのよ
パン屋が無菌で製造してるのも知らずに添加物ガーとか喚いてるアホ万個いるわね
保存料はコスト高いから 添加したらあの値段で売れなくなる
パスコ、ヤマザキ、第一パン、
フジパン、木村屋、神戸屋
菓子パンだとパスコが上位に来るわ
フジパンはハズレが多い
>>49
リトルマーメイドも入れて~!
>>49
タカキベーカリーは?
コモは?
>>49
アンデルセンも入れて~!
木村屋パン工場でアルバイトしたことあるが工場内は汚いよ
ミニゴキブリが普通に機械の中まで這っていた
>>51
あんた、こんなこと書き込んで…
知らないわよ
>>51
ミニなら許せるわ
>>74
アタシこれ食べて思わず舞い踊ったわ
マイタケを初めて食べた人みたいに
八天堂のコラボには期待してなかったのチョコパイがフツーの味だったし
ラムレーズンとカスタードクリームがとってもたい焼き生地にマッチしてるの
カスタードなのかラムなのかレーズンなのかたい焼きなのかはっきりして欲しいわ
普通に解釈するなら
ラムレーズン入りカスタードクリームたい焼き
かしら?
八天堂コラボは全てハズレと思っていいわよ
何の変哲も無いフツーのカスタードだから
アルフォートの期間限定のマロン味、まずくて食べるの苦痛だわ
捨てるっていう発想ないから我慢して食べているけど、まだ残り10個もあるの
栗系は地雷多いから買わない事にしてるわ、和栗とか書いてるのはガッカリした事しかないし
栗のお菓子
必ず不自然な甘さとざらついた食感してるから
どんなお菓子でも買わない
これから年末にかけて株主優待でやたらチョコが届くのよね
あんま好きじゃないから消費するの大変なの
>>134
へー!いいですね!
たとえばどこから届くんですか?
>>134
どこのチョコ?
明治?
優待だから創健社とか?
三幸製菓の丸大豆せんべいが良さげだったので、ネットスーパーで買ったよ。手元に届いたので原材料名を見たら、【米(中国産、米国産、国産)】だって。\(^o^)/オワタ
スーパーで売ってるレベルのお煎餅は
岩塚製菓が国産米よ
他は三幸、亀田、越後製菓
中国入ってるわ
>>138
勉強になったわ 以後木をつけるわね
>>138
CMバンバン打ってるとこね
名糖産業と不二製油
名糖はもう売却してたわw
>>140
ノワール55食べたいわ
>>140
不二製油って知りませんでした
ありがとうございます
>>140
名糖産業ってスジャータの紙パックのポタージュスープでも届くのかしら?
コメントする