(出典 pbs.twimg.com)
VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:: EXT was configured
![]() | ハンバーグ 玉ねぎの旨味たっぷり 粗挽き メガ盛り 1.2kg (100g×12枚) 冷凍 惣菜 お弁当 あす楽 業務用 温めるだけ レンチン 冷食 送料無料 価格:2,180円 |

>>1
実際に食い物屋と同じで何でも不味いから
不味いイメージがついてしまっただけ
>>1
ハンバーグの1例だけを示して納得させようとするところに
この会社の頭の悪さを感じるwwww
ファミマのハンバーグはゲップが出る
>>2
牛かな
イメージで負けてるだけで味は互角
ブランド名はファミマル
何故そうなる
緑と青ってのがメシマズ感ある
味は互角じゃダメだろ
明確に勝ってないと
>>5
どうやったら明確な味の勝ち負け決められるの?
おめーバカだろ
そりゃこういうのはある
四の五の言わず、角バーガーを売れ
セブンは鈴木がいなくなってから弁当はダメになった
普通にセブンの方がうまいわアホ
90年代から変わらない感じのキャンペーンだな
実はローソンが一番弁当うまいと思うわ
これペプシが昔やったブラインドテストと同じ話だな
ペプシパラドックス で検索
ファミマの方が美味しいイメージあって実際値段も味も
セブンより良いと思ってるんだがめちゃくちゃ少数派なのか俺?
昔から生活圏内がファミマ優勢だったってのもあるのかな
>>17
まともな感覚
>>17
ぶっちゃけ近い方に行くだけだけどな
ローソンをファミマが越えたんよな
勢いがある
出店戦略が下手なんだろ
セブンはセブン同士で潰し合いさせるぐらいえげつないから
チキンくらいじゃね明確に勝ってるのは
カレーライスはローソンが一番安くて美味しい
あれが300円で買えるのはお得
確かにコンビニ1位はセブンのイメージある
でも中身詐欺で一気にイメージダウンしたな
店舗がねえ
もっとセブンの周りに展開しろよ
>>34
関西も昔はローソンでセブンは長いこと出店してなかったのに
>>34
ポプラ懐かしい 新幹線からも分かるくらいポプラの看板あったのにどっかの傘下になってしまったの?
>>94
ローソンに乗っ取られ中
【意味分かる?】ポプラ、完全にローソンポプラへ … と見せかけて謎の『ローソンポプラ風ローソン』が静かに増殖していた
https://rocketnews24.com/2021/04/10/1476509/
(出典 rocketnews24.com)
ファミチキ増量を常にやるなら認めてやるけど
でも金のハンバーグ美味いんだよなぁ
ファミマの方が社長のセンスが悪いんだと思う クソまずい社長弁当とか出すじゃない
ファミマってバイトじゃなくて派遣の店員もいるよね
兵庫だがここ数年で近所のローソンが軒並みセブンに変わった
80円でオムレツ作るとか言ってる嘘つきか
うちの近所のファミマはワンオペのバイトのおばちゃんいつも大変だなというイメージ
セブンはパンが終わってるカレーパンとか酷いぞ饅頭じゃねーんだから小さすぎるわ後いなり寿司のパックあれ子供用か?
>>52
いなりはほんと酷いよな
一口で3つ行けるレベルで小さい
こういう事やってるからイメージ悪くなるんじゃねーの
セブンのシーフードヌードルみたいなやつめっちゃ好きなんワイだけけ?
キャベツの千切りはセブンが一番良いよ
一度焼き鳥買ったら不味すぎた
ごはんものはファミマ>ローソン>セブンなんだがそれ以外の惣菜やスイーツは全敗
セブンの中華丼好きだったんだが最近のはもう見た目から具のクオリティがやばくて買えない
腐った具材を薬でなんかやってるだろあれ
いいか、弁当だ弁当を付け
セブンは弁当がすこぶる弱い
そういや丼物や麺類だらけだなセブン
ローソンは蚊帳の外なん?
ファミマ=伊藤忠
ローソン=三菱商事
ミルクフランス
スフトクリームみたいな形のアイス
レトルト味噌汁
これらはファミマのが旨い
昔バゲットサンド好きで買ってたけど最近行ったら高くなってて萎えた
ミニシュークリームだけはファミマのが一番美味しい
他は全然
アメリカにあるホットドック屋とかダイナー出来て欲しい
コンビニとか行く回数かなり減ると思う
美味しかったハンバーグもしばらくするとパッケージが変わって小さくなって味も悪くなってしまうセブンイレブン
ローソンの唐揚げくんは昔は美味かったが今はダメだ
近所に唐揚げ専門店ができたのでそこで買うことにしている
お母さん食堂押通せば推せたのに
コメントする