ついつい見ちゃう2ちゃんねるまとめ

不定期についつい更新! アニメ、ゲーム、ニュースなど様々なジャンルを 無差別にまとめます、よろしくお願いします!

    ニュースまとめ



    1 名前アレルギー :2019/03/05(火) 07:59:24.60 ID:GNAaYGgO.net
    東国原英夫氏、花粉症産業の裏事情を暴露「対策しようとすると圧力がかかる」 2015年4月7日 12時5分
    http://news.livedoor.com/article/detail/9978425/
    東国原氏は、花粉症に悩んでいる国民の声を聞こうとしないと指摘されると、「改善はして
    いこうという努力はしてます」と弁解しながら、「言わせてもらいますけど。花粉症の産業で
    儲かっている人もいらっしゃいますからね」と切り出した。

    東国原氏の発言に、阿川佐和子は「花粉症になったほうが経済効果があるってことですか?」
    と驚きの声をあげ、スタジオもざわつき始めた。

    東国原氏は「誤解のないように言っておきますよ」と前置きしたうえで、「花粉がないように植林
    しましょうとかいうと。ウラで圧力がかかるんですよ」と、花粉症産業の裏事情をぶっちゃけたのだ。

    【杉の利権ズブズブの花粉症産業とかいう悪魔wwww】の続きを読む



    1 名無し募集中。。。 :2022/11/27(日) 08:24:49.05 0.net
    ■ワクチン報道、病院ランキングは嘘だらけ

     たとえば、厚労省はワクチンに関する統計・データの数字を国民にきちんと知らせていません。実は、季節性インフルエンザワクチン接種後の死亡者数は、延べ約1億人が接種して10人程度です。その一方で、新型コロナワクチン接種後の死亡者数は、国民の大部分が接種して1800人以上です。

     このことを国民にきちんと伝えると、季節性インフルエンザワクチンと同じような気軽さで新型コロナワクチンを接種できなくなるでしょう。そうなると、数兆円もの予算を確保してきた新型コロナワクチンの接種が進まなくなってしまう恐れが出てきます。そのため、厚労省はこうした統計・データを国民にきちんと伝えようとしていないと考えられます。

     統計・データの数字は、物事を判断するのに有用な道具です。しかし、真に必要な数字を見つけたり、数字が持つ意味を読み解いたりしていく力も必要です。問題のある数字について具体的に検証していきます。

    ■【各論1】ワクチン接種と相関か。不気味な22年2月の死亡者数の激増

     「2022年は、日本で東日本大震災に匹敵する大災害が起こっていた可能性がある」と言うと、「まさか」と驚くかもしれません。しかし、厚生労働省の「人口動態統計」に示された、歴然たる事実です。新聞やテレビなどではほとんど報じられていませんが、私は人口動態統計のデータを分析して、そういう結論に達しました。

     22年の月次人口動態統計速報を見ていくと、21年よりも死亡者数が激増しているのがわかります。22年は8月までの累計で、すでに死者の増加数が戦後最大です。とりわけ、22年2月は、21年2月に比べて約1万9000人も、死者が増えていました。これは、極めて“異常”な数値といえます。

     高齢化が進んだ日本では毎年、死亡者数が増加しているのですが、それでも、月平均で1500~2000人ほどしか増えていません。ということは、22年2月には、高齢化以外の原因で、死者が1万7000人以上も増えたことになります。東日本大震災による死者は、約1万6000人なのですが、それと同規模の「激甚災害が発生した」と考えなければ、理屈に合いません。

     その時期に大量の死者を出した原因として、すぐに思いつくのが「新型コロナウイルス感染症」でしょう。ところが、22年2月に、新型コロナが直接的な原因で亡くなった人は、前年に比べて約4000人の増加でした。コロナ禍では「自殺の増加」も問題視されていますが、22年2月の自殺者数も、大きくは増えていませんでした。

     そのほかに、死亡者数激増の要因として考えられるのが、実は、「新型コロナワクチンの接種」です。22年2~3月は、ワクチンの3回目接種が本格化した時期。そこで、3回目接種数と死亡者の増加数を調べてみることにしました。まず、目をつけたのは、新型コロナでお馴染みになった国立感染症研究所の統計。わかりにくいので知っている人が少ないのですが、週単位の死亡者数をHPに掲載しています。また、ワクチンの毎日の接種数はデジタル庁が発表しています。

     両者のデータを週単位でまとめ、グラフ化すると、ワクチンの3回目接種数と死亡者の増加数との間には、明らかな相関関係があることがわかりました。人口動態統計では、22年8月も前年より死者が激増し、これは4回目接種との関係が疑われます。

    https://president.jp/articles/-/63781?page=1

    【【反ワク勝利か】ワクチンやっぱりヤバかった模様】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/02/10(木) 22:17:47.19 ID:ySODg09r0.net
    ファーーーーwww

    (出典 i.imgur.com)

    【【悲報】ボロクソワーゲン、雪の中ツルツルの溝無し夏タイヤで逝く】の続きを読む



    1 シャチ ★ :2022/11/10(木) 21:48:33.20 ID:hhjEXm4B.net
    6日、仁川のあるマクドナルド売り場で黒い虫の形の異物がハンバーガーから発見された。


    中央日報日本語版
    2022.11.08 08:41
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/297467?sectcode=430&servcode=400
    画像 マクドナルドのハンバーガーから見つかった虫とみられる異物[オンラインコミュニティ キャプチャー]

    (出典 s.japanese.joins.com)

    【【マクドナルド】ハンバーガーに虫のような異物【韓国】】の続きを読む



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:34:11.59 ID:luzhZWK90●.net BE:399583221-PLT(13072)

    (出典 img.5ch.net)

    逮捕のきっかけは“ネクタイ” 高齢女性からカード“窃盗” 大きすぎる“結び目”が…

    高齢の女性にウソの電話をかけ、キャッシュカードを盗んだとして22歳の男が逮捕されました。
    男が捜査線上に浮上したきっかけは、大きすぎるネクタイの結び目でした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/33cab15c5b1af0a7d4fcf9589e46a9a71a5e96b3


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)

    【詐欺被害女性「これが犯人が来た時のモニタ映像です…」 警察「ネクタイの結び目デカすぎワロタ」→逮捕】の続きを読む



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/08(火) 09:48:21.04 ID:d0Rb4kwbd.net BE:256556981-2BP(1000)

    (出典 img.5ch.net)

    事情聴取中に警官の股間を拳で殴る 公務執行妨害容疑で41歳の女逮捕 兵庫

    男性警察官の股間を殴ったとして、兵庫県警加古川署は8日、公務執行妨害の疑いで、兵庫県播磨町の無職女(41)を現行犯逮捕した。

     逮捕容疑は8日午前2時40分ごろ、同町北本荘3の路上で、同署の男性巡査部長(27)の股間を拳で殴る暴行を加え、職務を妨害した疑い。巡査部長にけがはなかった。調べに対し容疑を認めているという。

     同署によると、当時現場には女と知人女性がいたといい、通報で駆け付けた巡査部長が女から事情を聴いていた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e76fa523fd38339ac469be4464fc1a1f1bd2a0e

    【【強い】事情聴取中に警官の股間を拳で殴った女逮捕】の続きを読む



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/06(日) 01:59:30.95 ID:naFDSmeA0●.net BE:527893826-2BP(2000)

    (出典 img.5ch.net)

    「都市で餓死することはまずない」野食ハンター・
    茸本朗のハンティングに同行してわかった「多摩川の河川敷=食料庫」という衝撃事実

    「野食の知識があれば、都市で餓死することはないと思います」

    自称「プロの拾い食いマン」という野食家・茸本朗さんは、そう語る。
    しかし野生のものを採って食べる「野食」では、何を食べることができるのか? 
    また本当に満足できるほど、食材が手に入るのか? それを確かめるべく、
    茸本さんイチ押しの野食スポット「河川敷」を案内してもらった。

     一緒に向かったのは、多摩川。山梨、東京、神奈川を経て東京湾へと流れ込む、
    一級河川である。近年、外来種であるピラニアやアリゲーターガーなどの熱帯魚が生息していることから
    、「タマゾン」(多摩川+アマゾン)なる異名がつき、カオスなスポットとなっている。

    河川敷はちょっとした「食料庫」
    ――野生のものは海や山でも手に入るように思えますが、
    茸本さんが「河川敷」をおすすめする理由は?

    茸本朗さん(以下、茸本) まずは法律上、
    河川敷は植物や生き物を採取してもいいことになっているからです。
    河川法により、河川敷で採取した植物や動物の自家利用はオッケーなんです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aee29c195a0eaf136f0d957467b189e36323a1df

    【【悲報】物価高で貧しくなった日本人が多摩川に集結中。「河川敷はちょっとした”食料庫”なんです」、川沿いでヘビやカメを食べ始める】の続きを読む



    1 スパイダージャーマン(秋田県) [US] :2022/11/06(日) 10:22:05.65 ID:YX4WcVP/0●.net BE:194767121-PLT(13001)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    6日、〝カニの水揚げ日本一〟の鳥取県境港市にある「境港さかなセンター」の鮮魚店から、
    ベニズワイガニ22枚を盗んだとして、鳥取県米子市に住む韓国籍の男が逮捕されました。

    【写真を見る】「カニ22枚」盗んだか…自称・魚介類販売業の韓国籍の男(76)逮捕 鳥取県境港市

    窃盗の容疑で逮捕されたのは、鳥取県米子市に住む自称・魚介類販売業の韓国籍の男(76)です。
    男は5日午前7時ごろ、鳥取県境港市竹内団地にある「境港さかなセンター」内の鮮魚店に裏口から侵入し、
    冷蔵庫の中で保管されていた、生のベニズワイガニ22枚(発泡スチロール箱入り・数箱)を盗んだ疑いが持たれています。

    店からの通報を受け、警察が現場で聞き込みを行ったところ、店の関係者が普段は見かけない
    容疑者の男が出入りしているのを目撃していて、所用の捜査を行った結果、容疑が固まったとして男を逮捕しました。

    警察の調べに対し、男は「盗んでいない。買ったものだ」として容疑を否認しているということです。
    被害は、生のベニズワイガニ22枚で、時価計約3万9,500円相当です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb54ebc6ae0e92bfa2649f1233128fd207bbbcb

    【韓国人さん生ベニズワイガニを盗んでしまうwwwwwwwwwww】の続きを読む



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f542-UXms) :2022/11/06(日) 15:01:42.16 ID:NOzqxbs60●.net BE:314039747-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a3e010ab45f1e12913581fbe457bb5eb0faf066
    ■自転車は車道の信号

    「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」

    東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで
    警察官に呼び止められた。
    女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。

    警察官は「青だったのは歩行者用の信号です。車道の信号は赤でしたよ。守らなきゃいけないのは、車道の信号です」と説明。
    自転車は道交法上、「軽車両」に分類されるため、原則、車道を走り、車道の信号に従わなくてはならない。
    女性は歩道の青信号で渡っており、「その認識が全くなかった」という。

    さらに、歩道を渡っていた男性が自転車を避けるような動きをしたため、「歩行者妨害」とも指摘され、女性は赤切符を切られた。
    数日後、警察署で取り調べを受け、書類送検されたが、起訴はされなかった。

    女性は「同じ交差点を見ても、車道の信号を見ている自転車もいるが、歩道の信号を見ている人も多い」とし、
    「今は、『私は車』と言い聞かせながら自転車に乗っている」と話した。
    (続きはソースで)

    【【話題】チャリカス「歩行者用信号が青だから行ってOK〜♪」→「車用信号が青だから行ってOK〜♪」 こういう全能感出してるチャリカス、いるよな】の続きを読む



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a2-01i+) :2022/11/04(金) 23:35:51.88 ID:Ua3C73I30.net BE:689034901-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
    性感染症の一つ、梅毒の感染者が今年初めて1万人を超えたことが分かり、加藤厚労大臣は警戒感を示しました。

     加藤厚労大臣:「異性間での性的接触による感染を要因としたことが増加をしている。感染者数の推移は注視していきたい」

     今年に入って先月23日までに報告された梅毒の感染者は、1万141人でした。

     年間およそ8000人だった去年より大幅に増えていて、調査開始以来、1万人を超えるのは初めてです。

     年代別では、男性は20代から40代、女性では20代の感染が多くなっています。

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000274500.html?display=full

    【【祝】梅毒一万超えwwwwwwwwwww】の続きを読む



    1 メンマ(千葉県) [JP] :2022/11/03(木) 11:42:20.27 ID:cWNYgq0N0●.net BE:509689741-2BP(6000)
    sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
    病院玄関に車がバックで突っ込む 乗っていた高齢夫婦軽傷 堺
    10月31日 14時18分

    10月31日午前、大阪・堺市の病院に乗用車が突っ込み、入り口のガラスなどが壊れました。
    車に乗っていた高齢の夫婦が軽いけがをしましたが、巻き込まれた人はいなかったということです。

    31日午前10時ごろ、大阪・堺市美原区にある「田中病院」の正面玄関に乗用車がバックで突っ込み、入り口のガラスや壁が大きく壊れました。
    警察によりますと、車を運転していた80代の男性と同乗していた70代の妻が病院で手当てを受けていますが、けがの程度は軽いということです。
    病院によりますと正面玄関の近くには受付や待合室があり、当時、40人から50人ほどがいたということですが、中にいた人たちにけがはありませんでした。
    警察は、事故の詳しい原因を調べています。

    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221031/2000067816.html

    【【車】若い奴でもバックするとき確認せず急加速するバカいるけどあれ何なの?】の続きを読む



    1 :2022/10/28(金) 21:16:36.95 ● BE:323057825-PLT(13000).net

    (出典 img.5ch.net)

    三重県松阪市の管轄する消防署で、20代と30代の職員が、休憩時間中に仮眠室で不適切な行為を行ったなどとして、懲戒処分となりました。

    懲戒処分となったのは、三重県の松阪地区広域消防組合消防本部に勤務する男性消防士長(30代)と女性消防士(20代)で、
    処分内容は、男性消防士長は10分の1の減給3か月、女性消防士は10分の1の減給2か月です。

    消防本部によりますと、2人は今年2月、勤務日の休憩時間中に管内の消防署の仮眠室で不適切な行為をし、職場の風紀を著しく乱したなどとしています。

    9月、匿名の投書があり、2人に確認したところ、「間違いありません」と認めたということです。

    2人は独身で、同じ消防署の上司と部下に当たりますが、交際していた事実はないということで、現在は別々の消防署に勤務しています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a98076542147884dffe150e2c8b2c2a5142e7e8

    【【悲報】休憩中にめちゃくちゃデカい声で〇〇〇してバレる 消防士2人を懲戒処分】の続きを読む



    1 ローリングソバット(東京都) [ヌコ] :2022/11/02(水) 15:16:31.36 ID:3Paw+7x30●.net BE:837857943-PLT(17930)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
    経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。電気が不足しそうな場合、
    エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、
    電力需給の安定を狙う。

    2日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の省エネルギー小委員会で、作業部会での議論に入る方針を決めた。

    一部のエアコンにはすでに自動で出力を抑制する機能や、インターネット上で遠隔制御できる機能が搭載されている。
    エアコンは家庭の電力消費量の3割ほどを占める。

    エネルギー使用合理化法に基づく「トップランナー制度」を活用する。エネルギーの消費効率が最良な製品の性能を目標に定め、
    一定期間で他の製品もこの基準を上回るようメーカーに求める。エアコンや温水器で遠隔制御機能の搭載を目標とすることを想定する。

    経産省は電力需給が逼迫する際の遠隔制御について、家電の利用者が事前に同意していることを前提と考えている。
    オーストラリアでは家電の省エネ規制に基づき遠隔制御機能を義務化している。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021TN0S2A101C2000000/

    【経産省さん、遠隔制御機能付きエアコンを各メーカーに求める】の続きを読む



    1 名無し募集中。。。 :2022/11/02(水) 17:00:18.71 0.net
    警察庁などは特殊詐欺事件の容疑者13人の顔写真をホームページに掲載し、全国一斉の公開捜査が始まった。
    公開されたのは、おととし6月から今年7月までに東京、千葉、新潟、大阪で起きた特殊詐欺事件で、防犯カメラなどに捉えられた容疑者13人の顔写真やそれぞれの事件の概要。
    キャッシュカードをだまし取った「受け子」や、ATMから現金を引き出した「出し子」とみられ、このうち4人は指名手配されているが、9人の身元は特定されていない。
    警察庁や各警察本部は一斉に公開捜査に乗り出し、広く情報提供を呼びかけている。
    全国の警察が、一斉に、特殊詐欺事件の容疑者に対する公開捜査に乗り出すのは異例だ。
    https://www.fnn.jp/articles/-/439306

    【特殊詐欺の「受け子」「出し子」13人の顔写真を公開、異例の捜査】の続きを読む



    1 神 ★ :2022/11/01(火) 19:43:30.75 ID:4ZD3o83q9.net
    勇者か異端か 「コロナワクチン接種中止」へ声上げた550人の医師
    ワクチン接種の影(下)
    2022.11.1

    「全国有志医師の会」という組織がある。訴えているのは、新型コロナウイルスワクチンの接種の即時中止だ。接種の副反応が疑われる死亡例が増加していることなどを受けて、全国の開業医らが集う。名を連ねる医師(歯科医師、獣医師を含む)は約550人。会を率いるのは北海道本別町という人口6400人余りの小さな町の医師だ。
     北海道帯広市の中心街から十勝地方の原野を車で走ること1時間。大豆から小豆まで豆の産地として名高い本別町の中心部に、ほんべつ循環器内科クリニックはある。
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/103100010/

    (出典 cdn-business.nikkei.com)

    【「コロナワクチン接種中止」へ声上げた550人の医師  ※歯科医師、獣医師を含む】の続きを読む

    このページのトップヘ