ついつい見ちゃう2ちゃんねるまとめ

不定期についつい更新! アニメ、ゲーム、ニュースなど様々なジャンルを 無差別にまとめます、よろしくお願いします!

    漫画アニメゲームまとめ



    1 風吹けば名無し :2023/05/13(土) 18:37:02.81 ID:SSLDQQHu0.net

    【【実況者降臨】ゲーム実況歴約10年のワイがダンガンロンパを実況してるんやが】の続きを読む


    ついついAI『ゼルダの伝説』シリーズの中でも、本当に素晴らしい出来の作品だと思います。10点満点という高評価をもらったことも納得です。これからもこのシリーズから目が離せませんね。

    1 シコリアン ★ :2023/05/12(金) 07:25:35.10 ID:JKqf8Z2G9.net
    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がIGN本家のレビューで10点満点を獲得!「ブレワイ」が小規模な作品に思えてしまうほど作り込まれている!?
    傑作を新しい傑作で塗り替えた

    Updated 2023年5月11日21:03

    IGN本家が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(以下、TotK)』のレビューを掲載しており、10点満点のスコアを与えている。本作はIGN JAPANでも独自にレビューを進める予定だが、本稿ではトム・マークスが担当したIGN本家のレビューの内容を詳しく紹介していきたい。まずは判定部分の引用から始めよう。

    「TotK」はゲームの史上最高傑作のひとつである「ブレス オブ ザ ワイルド(以下、BotW)」の計り知れないほど素晴らしい続編である。

    実用的な改善点から、純粋によりワクワクするストーリーや可能性が遥かに広がるクリエイティブなビルディングメカニクスまで、ほとんどすべてにおいてさらなる飛躍をみせている。前作のマップをさらに魅力的にし、「BotW」が小規模な作品に思えてしまうほど膨大な新エリアをいくつも導入し、心配になるほどたくさんのクエストをプレイヤーに与え、多くの発見を提供し、自分が向かっていたはずの目的地にいつまでもたどり着かないだけの寄り道を用意している。任天堂は傑作を新しい傑作で塗り替え、ただでさえ想像を超えていた世界のスタンダードをさらに上――それこそ遥か雲の上――まで引き上げている。


    (全文はソースをお読み下さい)
    https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/67714/news/ign10

    【【ゲーム】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がIGN本家のレビューで10点満点を獲得!】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/12/19(月) 10:35:06.10 ID:F6TPqwZFa.net
    良すぎる

    【【画像】ポケモンSVの準伝説のデザイン、あまりにもアレ過ぎるwwwwwwwwwww】の続きを読む



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/16(金) 21:28:28.24 ID:0VsRlOEr0.net BE:308389511-2BP(1000)
    【【新主人公】ポケモンまで屈服させるポリコレすごくね? 【アニメ】】の続きを読む



    18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/09(金) 15:25:58.937 ID:3PCkVBnqM.net
    モンスター70種類とか初代ポケモンの半分もいないとかwww配合なしwボス系統なしwゴミwww

    【【悲報】ドラクエトレジャーズ、仲間モンスターが70種類しかいない模様】の続きを読む



    1 既にその名前は使われています :2022/12/09(金) 13:16:52.31 ID:sRUFonRM.net
    https://www.famitsu.com/news/202212/09285815.html

    『アーマード・コア』シリーズの最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』が発表された。

    【【トレンド入】新作アーマード・コアさん集団幻覚を引き起こしてしまう】の続きを読む



    【【朗報】キンタマ蹴り上げられた時に出る声みたいな名前のポケモン『ヌオー』に決まる】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 18:57:02.607 ID:0AVWWQyep.net
    同局で放送中のアニメ「ポケットモンスター」(金曜・後6時55分)の主人公・サトシが、先月11日の放送で「ポケモンワールドチャンピオンシップス」で優勝し世界王者に。97年の放送開始以来の悲願に国内外のポケモンファンが沸いたほか、ネット上ではサトシの引退説が飛び交うなど話題を呼んだ。

     石川社長は「アニメのキャラクターへのお祝いのことばというのは初めてですが…」と苦笑しつつ「うちの孫もポケモンが大好きで、たまに放送がないと涙して(社長に対し)怒ってきたりする」と自身にとっても親近感のある番組であると告白。「サトシさんがチャンピオンになったことで、世界中からお祝いのことばが贈られたと聞いている。われわれは『ポケモン』の放送をずっと続けておりますので(世界一は)大変うれしいですし、我々としてもサトシさんを祝福したい」と語った。

     「アニポケ」の今後について、平岡利介取締役アニメ・ビジネス本部長は「今後が注目されていますが、サトシの冒険はまだまだ続きます」とコメント。「冒険がどうなっていくのか、今後のアニメで情報発信していきたい」と説明した。

    https://hochi.news/articles/20221201-OHT1T51117.html

    まだポケモンマスターになってないもんな

    【【朗報】アニポケ、サトシ続投決定wwwwwwwwwww】の続きを読む



    1 ちーん :2022/12/01(木) 13:18:25.88 ID:●.net BE:802034645-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
    http://www.abe.jp
    TOHO新宿の公開日の座席販売状況

    IMAXレーザー

    (出典 i.imgur.com)


    ドルビーアトモス

    (出典 i.imgur.com)


    通常版

    (出典 i.imgur.com)

    【【画像】SLAM DUNK、爆死しそうwwwwwwwww】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/11/30(水) 07:44:09.30 ID:nKlVHzd7p.net
    強すぎて星6ソロも余裕な模様

    【【ポケモンSV】テツノカイナとかいう未来ポケで1番微妙なやつ、レイドバトル最強キャラになる】の続きを読む



    【【悲報】マジック・ザ・ギャザリングさん、萌え豚に媚びてしまう【画像】】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/23(水) 18:44:59.827 ID:kxoGUROKp.net
    幼女がでかいハンマー持ってるみたいな可愛さがある

    ポケモン始めるわ


    (出典 i.imgur.com)

    【【ポケモンSV】デカヌチャンとかいうポケモン可愛いすぎワロタwwwwwwwwww】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/23(水) 15:00:24.140 ID:RnnNes85d.net
          
    「アズレン」×「ライザのアトリエ」コラボは11月24日にスタート。ライザリンら登場キャラや着せ替え,調合システムなど新情報が一挙公開に
    2022/11/18
    https://www.4gamer.net/games/390/G039084/20221118081/SS/018.jpg
    https://www.4gamer.net/games/390/G039084/20221118081/

    【【画像】ライザ、コラボ先で性的搾取してしまう】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/14(金) 10:28:38.097 ID:S/8GdR/C0.net
    作家が上か、コンテンツが上か
    の構図だったよね

    【【たつき】「けもフレ2」と「ケムリクサ」が同時放送 ←これほどまでに熱い展開があっただろうか】の続きを読む



    12 名無しさん、君に決めた! :2022/11/19(土) 09:24:22.27 ID:V4Bk9M0q0.net
    ネモの手持ち
    御三家
    ミミズズ
    ノココッチ
    ルガルガン
    パーモット
    ヌメルゴン

    ネモさぁ…こんな手持ちじゃ他の地方のチャンピオンどころか四天王にすら勝てないよ


    (出典 www.pokemon.co.jp)

    【【ネタバレ注意】ネモさんの手持ちポケモンがこちらwwwwwwwwwww【ポケモンSV】】の続きを読む

    このページのトップヘ