丸紅は3日、明治の完全子会社で、「ヨーグレット」や「ハイレモン」を製造している明治産業(長野県)を5月に買収すると発表した。商標権は明治から明治産業に移管されて販売を続ける。買収金額は非公表。
買収後に、明治産業の社名は変更するが、商品名は変えない。丸紅は、海外販売も検討している。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230303-OYT1T50103/
ヨーグルトみたいな容器に入ってるクリーム、あまりおいしくなかったけどなぜか買って食べてた
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
益城町にポテトチップス工場が完成 公開
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210806/5000013046.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
大手菓子メーカー、「湖池屋」の主力商品、ポテトチップスを製造する工場が
益城町に完成し、6日、報道陣に公開されました。
益城町宮園に完成したのは湖池屋の「九州阿蘇工場」です。
九州エリア向けに主力商品のポテトチップスを製造しようと、2万平方メートルの敷地に
およそ32億円をかけて建設しました。
工場は5日から稼働していて、会社によりますと、年間およそ
5000万袋のポテトチップスを製造する計画です。
工場では現在、地元から正社員として38人を雇用していて、来年は、さらに
50人ほど採用する予定で、熊本地震で大きな被害を受けた益城町で雇用を創出し、
活性化につなげたいとしています。
また、この工場では一般の人の工場見学も受け入れる予定で、生地や味を選んで
自分好みのポテトチップスが作れる、「マイポテチ体験ルーム」も設けられるということです。
湖池屋では今後、熊本の農家と契約して栽培したじゃがいもで作ったポテトチップスを販売したい考えで、
佐藤章社長は「定番の商品だけでなく、熊本のおいしい素材をいかしたポテトチップスを作り、
みなさんに食べてもらい喜んでほしい」と話していました。
08/06 17:15
(出典 img.5ch.net)
ローソン3店舗回ったけどどこも売り切れだったわ
マジで売れてるんだなこれ
ローソンの新スイーツ「生ガトーショコラ」 発売4日で100万個突破
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2110/05/news064.html
(出典 img.5ch.net)
どうぞ
(出典 toppy.net)
これ許可得てんの?
エアリアル
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
あみじゃが
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
キャラメールコーン
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
さやえんどう
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 img.5ch.net)
公開中の人気映画「ワイルド・スピード」の最新作に亀田製菓(新潟市江南区)の「亀田の柿の種」が登場する。世界的な人気作品への「出演」に、SNSで「新潟県民として誇り高いです!!」などと話題になっている。
カーアクション映画として世界的な人気を誇るシリーズ9作目は「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」。映画の公式発表によると、俳優のサン・カン演じる登場人物ハンが「亀田の柿の種」を食べるシーンがある。ハンはクールで落ち着いた性格の半面、大のお菓子好き。東京に潜伏していたことから「日本で人気」という柿の種が選ばれたという。
映画のキャラクターポスターでは、オレンジ色の愛車の前で、左手に柿の種の小袋、右手にピーナツを持つハンの姿がある。
亀田製菓は取材に「夢にも思っていないことで、驚きと共に興奮が冷めやりませんでした」と答えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/597e837dad6dc88ea37e6e7166220717d801fefd