毒蛇マムシは性格が大人しいので肉食獸に度々食われますね
最近ではミナミジサイチョウに捕食される映像が流れましたが
私の近所では家猫が巨大マムシを捕食します。
【悲報】毒蛇マムシさんよわよわだったw


毒蛇マムシは性格が大人しいので肉食獸に度々食われますね
最近ではミナミジサイチョウに捕食される映像が流れましたが
私の近所では家猫が巨大マムシを捕食します。
![]() |
価格:1,320円 |
(出典 img.5ch.net)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f49ed7e752672f5635af38081f44ee4c311b289
「打ち合わせ始まるまでどうぞって猫が出てきた!」新手の猫ちゃん接待に「どんな条件でも丸呑みする…」と歓喜の声が殺到
「打ち合わせに来たら少々お待ちください始まるまでどうぞって猫が出てきた。新手の接待w」とつぶやき、1枚の写真をツイッターに投稿したDADADAさん(@dadadaisuke)。そこに写っていたのは、打ち合わせに訪れた会社のテーブルの上にちょこんと座る、もっふもふの猫ちゃん!
ちょっぴり緊張しつつお客さまをもてなす猫スタッフさんの姿に、「最高の接待」「もう打ち合わせとかどうでもよくないですか」と、歓喜のリプライが殺到しました。
「昔、飲食、ゴルフ、麻雀接待、今、猫接待!」
「この接待は大歓迎…」
「新手のハニートラップですね」
「だめだどんな条件でも丸呑みする自信しかない…」
「打合せが始まってもここにいてください」
打ち合わせのため、可愛過ぎる接待スタッフが所属する会社を訪れたのは、DADADAさんこと小林大祐さん。SoftBankやポケモンなどのCMやMVなどを手掛ける映像ディレクターさんです。
なんともうらやまし過ぎる猫ちゃん接待とはどんなものだったのか?DADADAさんにお話を伺いました。
ーー猫ちゃん接待、最高ですね。こちらの会社に猫スタッフが所属していることや猫接待があることは事前にご存知だったのですか?
「こちらの会社とは今まで何度も仕事はしていたのですが、オフィスに伺ったのは初めてだったので知らなかったです」
ーーこんな可愛いサプライズなら大歓迎ですね。どんな状況で猫接待が始まったのですか?
「先方の1人が遅れていたので、打ち合わせが始まるまでの接待でした。担当の方が猫ちゃんを連れて来られて、”少々お待ちください、始まるまでこちらの猫どうぞ”と言って机の上に置いた後、その方は会議室から一度出ていったので、僕たちと猫ちゃんだけの接待タイムでした」
ーーうらやましい…(笑)。
「僕たちは3人で打ち合わせに伺っていたのですが、猫接待時は3人と1匹でした。3人でめちゃくちゃ愛でていたのですが、猫の気まぐれで部屋から出て行ってしまいました(笑)。なので接待は、実質2~3分だったと思います。部屋から出て追いかけるわけにも行かず、みんな残念そうでした…」
ーーなんと…。
「最初の猫ちゃんはそんな感じですぐに出て行ってしまったのですが、しばらくすると先ほどの担当スタッフの方がなんと、2匹目の別の子猫を連れて来てくださり、猫接待第2ラウンドもありました(笑)。ただ、2匹目は1分くらいで部屋を出て行ってしまいました…」
ーー猫ちゃん接待があったことで、この日の打ち合わせに”変化”はありましたか?
「その後の打ち合わせもスムーズに和気あいあいと進み、最高の接待でした」
ーー猫ちゃんが所属するこちらの会社に再び打ち合わせに行かれるご予定は?
「また行きたいのですが、普段はzoomで打ち合わせをしているので、しばらくは行く予定がないんです…」
◇ ◇
可愛過ぎる猫接待スタッフが所属するのは、コンセプトアートを軸においた事業を行なう『WACHAJACK』と、TV CMやMV制作を中心とした新進気鋭のCG・VFXスタジオ『KASSEN』という、2つの会社の合同オフィス。
最初に登場した猫スタッフは、生後5カ月になるノルウェージャンフォレストキャットの女の子、ルナちゃん。次に登場した猫スタッフは、生後4カ月になるロシアンブルーの男の子、ピットくん。どちらも今年の9月頃にオフィス・デビューを果たしたばかりの子猫たちです。
DADADAさんによると、2匹の猫接待のおかげで、打ち合わせは和やかかつ円滑に進んだとのこと。クリエイターの方々の癒し担当として、ルナちゃんとピットくんのますますの活躍に期待しています!
(出典 img.5ch.net)
画像
(出典 i.imgur.com)
2
(出典 i.imgur.com)
フタ
(出典 i.imgur.com)
2
(出典 i.imgur.com)
3
(出典 i.imgur.com)
新しいカップヌードルの蓋
見事に閉じなくて笑ってる
画像
(出典 i.imgur.com)
2021年08月18日20時13分
コロナ禍の中でのマスク着用が暑苦しいときには、マスクにハッカ油を塗って涼しさを感じようとする人もいるようだ。
ただ、ハッカ油は、ネコなどのペットの健康を害する可能性があるともされている。そんな中で、マスクにハッカ油を使った客の入場を断る場合もあるとの貼り紙を出した動物関連の施設があると、ツイッターで話題になっている。
「鳥・小動物を守るために知ってほしいこと」
施設の貼り紙については、2021年8月14日にその写真がツイッターで投稿された。
「鳥・小動物を守るために知ってほしいこと」と赤字のタイトルで、ハッカ油を始めとした精油について、わずかな量でも命に関わることがあり危険だと注意を促した。
また、精油由来の臭いは、鳥や小動物には、刺激臭として強いストレスになる傾向があるともした。そして、「生体の健康リスクを考慮し、マスクにハッカ油を使用したお客様との触れ合いをお断りさせて頂く場合がございます。ご了承ください」と告知している。
この貼り紙を紹介した投稿は、大きな話題を集め、7000件以上もリツイートされている。ツイッター上では、過去には、猫カフェのアカウントも、同様な内容の投稿をしていた。
ハッカ油を塗ったマスクは、ミント特有のスーとした清涼感があるとして、コロナ禍の中で人気が出ているようだ。
大手メーカーの健栄製薬は、公式ツイッターで、マスク外側のアゴ部分にハッカ油を1滴垂らすか、水で薄めたハッカ油を吹きかけるかすれば気分爽快になれるとPRしている。ただ、刺激が強いのでつけ過ぎに注意し、体温を下げる効果はないので水分補給も同時に呼びかけている。
一方、ペットを飼っている場合は、同社公式サイトのコラム「ハッカ油を安全に使うためのルール」で、ネコはハッカ油の成分が苦手なため、ネコがいる空間にはハッカ油を使わない方がよいと注意を促している。
ネコなどへの危険性がありうる理由について、健栄製薬の学術情報部は18日、J-CASTニュースの取材に次のように答えた。
「精油などを分解する代謝の能力がなく、肝不全になる可能性も」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/2021/08/18418516.html?p=all
中国の汚いけどうまそうなチャーハン
これは完全に怒っています……。写真にうつる子猫の表情にご注目。目は吊り上がり、耳は外を向いている「イカ耳」状態。写真ごしでも静かな怒りがビシビシ伝わってきます。
とはいえ、子猫なのでにじみ出るかわいさは隠しきれていません。「怒った顔もキュート」「怒ってても飼い主さんにべったりw」と写真を見て癒やされる人が続出しています。
猫の飼い主はツイッターユーザーのぼぼむむ@スコきょうだい(@bobo_mumu030)さん。怒ってる猫ちゃんはスコティッシュフォールドのぼぼくん(0歳3か月/オス)といい、この日は初めてシャンプーをした日だったとのこと。未体験のシャンプーはちょっと怖かったようで、終わった後はこのようにご機嫌ナナメになってしまったのだそうです。
「怒ってるところを初めて見ました(笑)普段はとても甘えん坊なので、よっぽど腹がたったのかもしれません」と当時の状況を話す飼い主さん。
とても怒っている様子にも関わらず、飼い主さんの腕の中にちょこんと収まる様子も大変かわいらしいですよね。そのギャップに飼い主さんも思わず笑ってしまい、写真を撮ったのだそうです。
?
この後はしばらく抱っこしながらなでなでしてあげると、気持ちが落ち着いたようで、無事にいつものぼぼくんに戻ったそうですよ。
なお、この写真を紹介したツイートには22万件もの「いいね」がつくほど大きな反響となっています。
「気軽に載せた写真がこんなに反響を頂いて、正直驚きと戸惑いが大きいです(笑)もちろん大好きな猫ちゃんたちを見てもらえて嬉しい気持ちもありますが一番はびっくり!です」とコメントしてます。(山口弘剛)
2021年6月20日 7時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/20396472/
動画
(出典 Youtube)
画像
(出典 image.news.livedoor.com)
(出典 image.news.livedoor.com)
偽物のサイトを見て、猫リュックを購入した人には、とんでもない商品が届いていました。
本物のリュックは大きさが65センチありますが、届いた商品は40センチのミニサイズ。
本物は猫の足が背負っている人のふくらはぎまで伸びていますが、偽物は腰まで届きません。
リュックとして販売されていますが、偽物には、2つ折りの携帯電話も入りません。
耳はだらしなく垂れ、目も小さく、小太りの猫リュック。一見して偽物と分かる粗悪品です。
偽の猫リュックを購入、Aさん(40代):「開けてみたら顔からして違っていて、あのリアルなネコちゃんとは全然違ったので、すごくがっかりして悲しい気持ちになりました」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000218990.html
本物
(出典 i.imgur.com)
偽物
(出典 i.imgur.com)