1 おっさん友の会 ★ :2024/02/29(木) 20:26:06.91 ID:EuSK4EVL9
●改正法案を通常国会提出
 こども家庭庁は子ども・子育て支援金制度の創設などを盛り込んだ子ども・子育て支援法の一部改正法案を今通常国会に提出した。
同支援金は令和8年度から開始するもので、健康保険の保険料に上乗せして徴収する。負担額は労働者1人当たり月1250円(労使計)ほどになる見込みだ(図)。
政府は少子化対策として、3.6兆円の財源を確保する方針を掲げている。このうち1兆円について、企業を含めた全経済主体に負担を求めるとしていた。
同支援金の規模は8年度6000億円、9年度8000億円、10年度1兆円と、3年度をかけて段階的に拡大させていく。

続きは
2024.02.29 【労働新聞 ニュース】
https://www.rodo.co.jp/news/173529/

※前スレ
子育て支援金 負担額は月1250円に 労働者1人当たりで こども家庭庁 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709198041/




11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:28:47.66 ID:hJxDwIYw0
年1万5千円って言えばいいのに

16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:30:11.23 ID:ccU7vqhN0
自民党議員が裏金から支出すればいいだろ

18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:30:49.57 ID:guNyOfAc0
500円とは別?
さすがに金額違いすぎるもんな

19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:30:56.68 ID:AS5jOAMd0
え?なにこれ?
子育て世帯からもこれ徴収すんの?
当たり前だけど、それ以上に還元してくれるんだよね?
夫婦2500円あれば子どもにおもちゃ買えるよ?

27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:32:14.58 ID:CpkIGTRd0
>>19
年3万円や

20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:30:57.81 ID:jsTYQ9Hj0
賃上げもその勢いでやれよ

23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:31:14.71 ID:agXPVFfD0
甥姪の支援したいから税制優遇しろ

34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:33:04.18 ID:CpkIGTRd0
いわゆる大増税ですな

38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:33:51.65 ID:XjfCknnY0
は?ふざけんなよ自民党

40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:33:57.51 ID:soiZUOBf0
払いたくねー。拒否権つけろよ

41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/29(木) 20:34:03.40 ID:1TwZy9jB0
子育て支援はどうしても必要だろうから仕方ないな
けどこのタイミングで裏金問題出てるから批判されるだろうね