1 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 17:46:23.28 ID:h+w3DJWm0
『Fallout』など手がけたベテラン開発者いわく「大型RPGがどれも暴力メインなのは、売れるから」。開発しやすく売りやすい
『Fallout』などを手がけたゲームクリエイターのTimothy Cain氏が「大型RPGゲームに暴力要素がよく含まれるのは、よく売れるからである」との見解を示し、注目が集まっている。
(出典 i.imgur.com)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/violence-in-rpg-20250106-324362/
『Fallout』などを手がけたゲームクリエイターのTimothy Cain氏が「大型RPGゲームに暴力要素がよく含まれるのは、よく売れるからである」との見解を示し、注目が集まっている。
(出典 i.imgur.com)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/violence-in-rpg-20250106-324362/
2 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 17:47:53.32 ID:0GkdXd790
実際任豚はマリルイ買わなかったしな…
3 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 17:49:09.49 ID:0KwFu9Zp0
RPGやっている奴らは敵を倒す行為を暴力だと認識してないでプレイしているのがほとんどだと思うぞ
5 ベシャメルくん :2025/01/06(月) 17:53:46.34 ID:584X2hseH
俺はこの考えは完全に間違ってると思う
最近ディアブロ4をやった
グロいリアル調のグラで「コアゲー」に分類されるものだ
しかししばらく続けてるうちにあることに気がついた
「これスキルブッパするだけのシンプルカジュアルゲームじゃね?」と。
俺の中ではディアブロ4はDSのソーマブリンガーと違わない
暴力は単なるガワであってゲームの本体とは別
宮本の「シューター?的にボールを当てるゲームですよね」という認識のほうが
正しい
最近ディアブロ4をやった
グロいリアル調のグラで「コアゲー」に分類されるものだ
しかししばらく続けてるうちにあることに気がついた
「これスキルブッパするだけのシンプルカジュアルゲームじゃね?」と。
俺の中ではディアブロ4はDSのソーマブリンガーと違わない
暴力は単なるガワであってゲームの本体とは別
宮本の「シューター?的にボールを当てるゲームですよね」という認識のほうが
正しい
6 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 17:55:12.81 ID:5jGeXvA/0
moon面白かったけどな
45 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 19:29:53.76 ID:eAtzCEDh0
>>6
勇者が暴力しまくりじゃん
勇者が暴力しまくりじゃん
7 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 17:59:34.06 ID:0xeD+3ty0
面白さじゃなくて売れるか売れないかの話だぞ
10 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:08:04.74 ID:k2GBO7Tt0
分かるけど
その路線はフォトリアル高性能と相性悪いのでは?
どんどんグロくしていけばいいと思ってんのか?w
その路線はフォトリアル高性能と相性悪いのでは?
どんどんグロくしていけばいいと思ってんのか?w
12 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/06(月) 18:08:47.31 ID:6icdRv400
暴力の表現というものの幅が広すぎるな
首が飛んだり血が出るまで行くなら欧米人の感性なのでなんとの
首が飛んだり血が出るまで行くなら欧米人の感性なのでなんとの
30 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:56:01.88 ID:AeVGNJRC0
>>12
女の顔を隠さない文化圏は野蛮だとか言ってるのと同じ自覚あるか?
隠したからセーフなんて発想じゃ話にならんぞ
女の顔を隠さない文化圏は野蛮だとか言ってるのと同じ自覚あるか?
隠したからセーフなんて発想じゃ話にならんぞ
15 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:11:50.99 ID:DoaP4GDgH
FF16は平和なRPGだったのか…
16 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:12:03.89 ID:LMSY3bgIM
ぶつ森やスターデューバレーみたいなのも売れてるから結局はセンスの問題
18 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:13:51.05 ID:1kf89HzL0
暴力ゲーに影響されて犯罪おこしました
という奴が出ればこの時の意見も速攻で手のひら返しするだろうよ
という奴が出ればこの時の意見も速攻で手のひら返しするだろうよ
19 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:14:30.82 ID:Mm3vd8tM0
ポリコレがウザいから暴力性ないと売れないって反論してるだけだろ
21 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:22:33.08 ID:tNdHHtpJ0
PSユーザーはどんなゲームだろうと買わないよ
22 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:35:40.34 ID:flVD4cPR0
日本の日常系ほのぼの漫画みたいなのって海外にもあるのかな?
アメコミは常に戦ってるイメージだが
アメコミは常に戦ってるイメージだが
24 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:38:20.84 ID:sCYcx+Rj0
ぶつ森は一応バトルがないRPGとして生まれてる
31 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:56:53.33 ID:ebI4/qkl0
>>24
ぶつ森はRPGじゃないだろ
ぶつ森はRPGじゃないだろ
27 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:43:17.85 ID:2Cau+F14x
「PS5 3大暴力ゲー」
パルワールド
モンハンワイルズ
GTA6
パルワールド
モンハンワイルズ
GTA6
28 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:44:04.56 ID:jtjwPcg70
戦闘=暴力だから正しい
戦闘のないRPGはアドベンチャーと呼ばれる
戦闘のないRPGはアドベンチャーと呼ばれる
29 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:52:15.55 ID:slJwGNPm0
暴力が一切ないゲームは実際そんなにないね 任天堂でも8割くらい暴力ありだろ
32 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 18:57:04.58 ID:iqST+jI7d
>>29
生きてるキノコを頭から潰してるからな
表現がコミカルだし、血飛沫もないからグロさはないけども
生きてるキノコを頭から潰してるからな
表現がコミカルだし、血飛沫もないからグロさはないけども
34 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 19:00:37.05 ID:o/LxILfu0
そもそもRPGっていうのが戦う物のことだろ
36 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 19:04:12.22 ID:g7zs3z25H
暴力ゲーは政治的要素が強くなると終わる
10年前はその辺のバランスが良かったのに
10年前はその辺のバランスが良かったのに
37 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 19:04:29.35 ID:RQT5Xp5mr
危険な思想が生まれてしまう場合もあるが、
基本的にゲームって現実では出来ない事を体験する側面があるね
基本的にゲームって現実では出来ない事を体験する側面があるね
38 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 19:05:16.00 ID:PeTykiOo0
リアルではできない悪人プレイが一番楽しい
ゲームでもわざわざ善人プレイする意味がわからん
ゲームでもわざわざ善人プレイする意味がわからん
43 名無しさん必死だな :2025/01/06(月) 19:27:18.77 ID:ddpeFEMLH
有吉がモンハンやって
草食動物がいきなり斬り付けられてかわいそう
こぼしたことがある
草食動物がいきなり斬り付けられてかわいそう
こぼしたことがある
コメントする