ついつい見ちゃう2ちゃんねるまとめ

ポケモン、アニメ、トレンド(になると思っているアニメ)や ついつい気になってしまう2ちゃんねるの話題をまとめています。 まとめブログ様、アンテナサイト様の相互RSSを募集しています!(開設したてOK) 適当な記事のコメント欄または【当サイトについて】よりご申請ください!

    生き物

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 kouta(やわらか銀行) [BR] :2024/09/26(木) 20:43:45.67 ID:6L4LrskV0● BE:415121558-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    中国の動物園で、パンダが激しく女性飼育員を襲い、その様子が撮影された。

    この出来事が起きたのは9月19日、場所は中国中部にある重慶動物園とされている。

    撮影された動画には、1頭のパンダがドアから中に入ろうとしており、女性飼育員がドアを閉めて入れさせないようにする様子が映っていた。

    やがて怒ったパンダが、女性飼育員を追跡。激しく、飼育員に襲い掛かった。その様子がこちら。

    https://switch-news.com/nature/post-112394/

    【【動画】中国で凶暴なパンダが女性の飼育員を襲う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 ぐれ ★ :2024/09/29(日) 08:48:44.45 ID:Uuc8DpKz9
    まさに「山の主」…「巨大イノシシ」捕獲に成功 体重140キロ・通常のイノシシの2倍以上、肉は400人前 「怖かった、カバかと思いました」

    ※9/29(日) 4:57配信
    BSS山陰放送

    まさに「山の主」です。
    28日夕方、鳥取県江府町の奥大山で、体重140キロほどの巨大イノシシが捕獲されました。

    松原佑基キャスター
    「おー、これは大きい!人間よりも大きいですね」

    この巨大イノシシは、町内でジビエの加工などを行っている「奥大山地美恵」が、鳥取県江府町の奥大山で仕掛けた罠にかかっているところを28日夕方に発見され、猟銃を使って仕留められました。

    奥大山地美恵 宇田川保 副会長
    「冗談じゃないですよ、怖かったです。どんと向かってこられたらワイヤー(罠)が切れますからね。
    電話して鉄砲を持ってきてもらって撃ってもらいました。1発で倒れてヒクヒクしてたところを止めさししました」

    通常のイノシシは体重60キロほどということですが、計測したところ140キロほどあり、2倍以上の重さになります。

    体長は1メートル83センチ、胴回りは1メートル36センチほどもあり、人間と比べると、その大きさがよく分かります。

    まさに「山の主」級の巨大さです。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8b08d27af26c2195b1af771abf84ed2de06a5c

    【【カバみたい】通常2倍の巨大イノシシ捕獲に成功wwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 すらいむ ★ :2024/08/11(日) 19:17:58.03 ID:9S/UHtCg
    ネコ業界では世紀の発見!ネコが猫草を食べる理由 葉酸、ストレス解消…ではない意外な新説

     猫が好んで口にする猫草(燕麦)。
     胃にたまった毛玉を吐き出すため、葉酸を得るため、ストレス解消のためなどその理由には諸説あったが、今、SNS上では新たな有力な説が大きな注目を集めている。

     「みんなー、猫様がなんで猫草を食べるのか、ちょっとわかったぞぉぉー!」

     とXに投稿したのは獣医学博士で和猫研究所所長の岩﨑永治さん(@Jpn_Cat_Lab)。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    yorozoonews 2024.08.11
    https://yorozoonews.jp/article/15384369

    【ネコ業界の最新研究! 猫草がネコの健康に与える影響とは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 Gecko ★ :2024/08/10(土) 09:30:28.46 ID:UZDKD0UH9
    ★セミの素揚げ、どんな味? 浜松で昆虫食体験会 魅力や栄養素の解説も

    浜松調理菓子専門学校は4日、昆虫食の体験会を浜松市中央区の同校で開いた。地元の親子連れら約30人が捕獲したセミを調理し、カレーのトッピングとして味わった。市民グループの昆虫食倶楽部(同市)が協力した。

     小中学生らが浜松城公園に出向いてアブラゼミやクマゼミを捕獲。同校の講師による実演を見学後、素揚げなどの調理に挑戦した。虫かごから取り出したセミを指で持ち、油の中にゆっくりと入れた。同区の島内映実佳さん(愛知県南山中1年)は「油に入れる瞬間は緊張した。少し食べるのが怖いが、どんな味か気になる」と語った。事前に佐鳴湖で捕獲したアカミミガメを素材にした唐揚げの調理方法も紹介した。

     座学講習もあり、同倶楽部の担当者が昆虫食の魅力や昆虫の栄養素を解説。タンパク質が豊富なため世界の人口増加に伴う食料危機を解決する可能性を秘めていることや、食事を通して自然の豊かさを知ってほしいと呼びかけた。

     同校が「夏の食育」と銘打って展開したイベントの一環。同日はテーブルマナーの学習や、カップケーキづくりの教室も同時開催した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ff513a41908bf9963419996f5d5af4584f95dd

    【セミの素揚どんな味?浜松で昆虫食体験「食料危機解決に」アブラゼミやクマゼミをカレーのトッピング】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/30(日) 19:51:42.848 ID:EBg6W0xF0.net
    ズボン履いてなかったことを電車に乗ってから気付くくらいヤバい

    (出典 i.imgur.com)

    【【画像】今年すでにこの虫を家で見た人やばいです】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/04(火) 06:49:52.965 ID:4DO5FMbk0
    中南米のチュパカブラにも似たこの生物は地元で「チキビラ」と呼ばれており、「絶滅したと思われていたが、ヤーラ国立公園で103年ぶりに目撃された」ものだという。

    このUMAは有識者による解説はもちろん、その姿を捉えた鮮明な画像でも注目を集め、スリランカのSNS上で瞬く間に拡散、見るからに狂暴そうなUMAの姿に、怯える人も出てくるほどだった。
    https://mnsatlas.com/?p=49997

    (出典 imgur.com)

    【【画像】絶滅したと思われていたスリランカのUMA「チキビラ」が103年ぶりに目撃される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/01(土) 11:29:02.115 ID:Ece8tGxgd.net
    誰だよこいつら

    (出典 i.imgur.com)

    【【悲報】もちまる日記、もうもちまる日記じゃなくなる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/22(水) 16:04:55.538 ID:w1oowpli0.net
    昨年は日本各地で熊による被害が相次いだ。こういった事態を受けて様々な対策が取られており、その一環として熊の駆除に奨励金を出すという制度も作られている。

    【【朗報】熊、1頭殺せば5000円の報奨金が出る模様!お前ら急げwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 朝一から閉店までφ ★ :2024/03/06(水) 22:17:57.21 ID:i3vLECo3
    2024.03.06(Wed)

    まいどなニュース

    外来生物で、イネなどを食い荒らす「スクミリンゴガイ」(通称ジャンボタニシ)。このたびSNSで「水田の雑草除草のためにジャンボタニシをまく」という投稿が話題になったが、
    これに農林水産省が警鐘を鳴らした。周辺農地に悪影響を及ぼす危険もあり「止めてください」と強く呼びかけている。

    https://maidonanews.jp/article/15189948
    続き

    【【有毒】 “南米の悪魔”ジャンボタニシを「水田の除草に」←批判が殺到してしまうwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/16(金) 04:18:50.041 ID:X+nx0kit0.net

    (出典 i.imgur.com)


    どうする?

    【【画像】ベロチューしないと出られない部屋にこの鳥と閉じ込められたら】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
    食用コオロギ手がけるクリケットファーム、破産手続き開始決定 負債額は関連2社と合計で2億4290万円
    https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024013101087

    【【悲報】食用コオロギ養殖業者が破産、合計2億4千万円の負債】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    【【画像】ワイ、鎌倉で化け物を目撃】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    【ワイ「猫がおしっこせんで…病院つれてこ」獣医「腎臓病ですね。治療費14万3000円です。」ワア「」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1

    【Amazonで買った孵化マシーンを使ってみた結果wwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    Man Finds An Incredible Beetle Who's Almost Too Stunning To Be Real

    ある日、コスタリカにある自宅の敷地を散歩していたマイケル・ファーマーは、信じられないようなものを発見した。
    グアバの木の葉の上に、小さな金属のようなものがあったのだ。しかし、それは這うように動き出した。
    実は、これは生き物だったのだ。

    銀色に光る甲羅で知られる世界でも珍しい甲虫、クリシナ・リンバタ(Chrysina limbata)を見つけたのである。
    https://www.thedodo.com/daily-dodo/man-finds-an-incredible-beetle-whos-almost-too-stunning-to-be-real

    【【生物画像】「とんでもない“銀色の虫”を見つけたよー!^^」 ←凄すぎる模様wwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 それでも動く名無し
    大人が虫を怖くなるのは毒があるから近づくなっていう先祖代々からの遺伝子レベルに刻まれた危険信号やと思うんだが
    怖くならない奴ってその危機管理能力が欠けてるってことやないか?

    【大人になっても虫が好きな奴www】の続きを読む

    このページのトップヘ