ついつい見ちゃう2ちゃんねるまとめ

ポケモン、アニメ、トレンド(になると思っているアニメ)や ついつい気になってしまう2ちゃんねるの話題をまとめています。 まとめブログ様、アンテナサイト様の相互RSSを募集しています!(開設したてOK) 適当な記事のコメント欄または【当サイトについて】よりご申請ください!

    エコ

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 ローリングソバット(東京都) [ヌコ] :2022/11/02(水) 15:16:31.36 ID:3Paw+7x30●.net BE:837857943-PLT(17930)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
    経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。電気が不足しそうな場合、
    エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、
    電力需給の安定を狙う。

    2日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の省エネルギー小委員会で、作業部会での議論に入る方針を決めた。

    一部のエアコンにはすでに自動で出力を抑制する機能や、インターネット上で遠隔制御できる機能が搭載されている。
    エアコンは家庭の電力消費量の3割ほどを占める。

    エネルギー使用合理化法に基づく「トップランナー制度」を活用する。エネルギーの消費効率が最良な製品の性能を目標に定め、
    一定期間で他の製品もこの基準を上回るようメーカーに求める。エアコンや温水器で遠隔制御機能の搭載を目標とすることを想定する。

    経産省は電力需給が逼迫する際の遠隔制御について、家電の利用者が事前に同意していることを前提と考えている。
    オーストラリアでは家電の省エネ規制に基づき遠隔制御機能を義務化している。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021TN0S2A101C2000000/

    【経産省さん、遠隔制御機能付きエアコンを各メーカーに求める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 すらいむ ★ :2022/07/05(火) 22:28:51 ID:CAP_USER.net
    ペットボトルの原料であるポリエステルを完全分解する触媒反応、農工大が開発

     東京農工大学(農工大)は7月1日、繊維、食器類、ペットボトル、自動車部品、農業用資材などの原材料として世界中で大量に利用されており、自然に分解しないために大きな社会問題となっているポリエステルを単量体に完全分解する触媒反応を開発したことを発表した。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    マイナビニュース 2022/07/05 06:30
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220705-2387987/

    【東京農工大、ペットボトルの原料であるポリエステルを完全分解する方法を発見する!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/20(水) 17:01:42.69 ID:rhVYY4xY0.net BE:685821185-2BP(1000)


    (出典 img.5ch.net)

    伊藤園は10月11日から、野菜飲料の大型ペットボトルで業界初となる「環境に配慮したECOボトル」を「充実野菜」ブランドに採用している。リサイクルペット樹脂、または植物由来ペット樹脂を使用したペットボトル。他の野菜飲料の大型ペットボトルにも順次導入する。

    また、ECOボトル導入に合わせ、大型サイズの容量を、最後までおいしく飲み切れる最適な容量として、740gペットボトルへ一新している。
    これは、単身者や二人世帯の増加による世帯人数の減少や、ライフスタイルの変化に合わせたものという。調査によれば、野菜飲料の飲用者は50~60代の中高年層が多く、3~4日間で飲む量は平均718ml。
    お客様相談室には昨年、開栓後の野菜飲料の賞味期限に関して100件を超える問い合わせがあり、既存の930mlを飲み切れないという声が多いという。
    https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2021/10/2021-1020-1127-16.html

    (出典 www.ssnp.co.jp)


    【乞食速報】
    [24本]理想のトマト 900g| 厳選された完熟トマトを使用
    https://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000321388
    内容量が減る前の旧品1本166円


    【【企業努力】伊藤園の「野菜ジュース」飲み切れないという年間100件のお客様の声に応えて内容量900g→740gに大幅刷新】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 :2021/10/15(金) 19:07:49.99 ID:n5MCd6z00●.net BE:373620608-2BP(2000)


    (出典 img.5ch.net)

    アサヒスーパードライ、紙資材を簡素化した「エコパック」

    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    アサヒビールは「アサヒスーパードライ」の6缶パックで、紙の使用量を削減した「エコパック」を採用。
    ライフやドラッグストアの一部店舗にて10月19日からテスト販売する。

    エコパックは缶の上部のみ固定する紙資材で、缶容器の6缶パックとして日本で初めての展開となる。
    取扱店舗は、ドラッグストアのウエルシア、ハックドラッグ、スーパーマーケットのライフ(首都圏)の一部店舗。

    従来使用していた6缶パック資材と比べ、紙の面積は350ml缶で77%、500ml缶で81%削減でき、
    重量では350ml缶で65%、500ml缶で73%の削減となる。

    アサヒビールが使用している6缶パック資材は、年間で約4.6億枚。仮に同社が製造する6缶パック全てを
    エコパックに切り替えた場合、年間で紙の使用量を約8,800t、資材製造に伴うCO2排出量を7,400t削減
    できるとしている。

    アサヒスーパードライ エコパックのテスト展開を通して、消費者の購入意向や使い勝手などを検証。
    その結果を踏まえた上で2023年以降、幅広い流通での展開や、スーパードライ以外のブランドにおける
    エコパックの採用など本格展開を目指す。

    また本格展開に向け、茨城工場などで量産化に必要なパッケージング設備を導入。約9億円の投資を実施する。
    なおアサヒビールではこれまでも、環境負荷低減を目的とした資材の軽量化に取り組んできた。

    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1358902.html


    【【悲報】 アサヒさん、ビール6缶パックを糞みたいな梱包へ変更 こんなん絶対落とすやつやん…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/30(月) 16:28:10.73 ● BE:979878864-2BP(2000).net


    (出典 img.5ch.net)

    米国防総省は、アフガニスタンで28日実施した過激派組織「イスラム国(IS)」系勢力への攻撃で、
    爆薬を搭載しない特殊な「ヘルファイア」ミサイルを使用した。

    カブール空港で先週発生した自爆テロに対する報復攻撃だという。米当局者2人が明らかにした。

    今回の攻撃は、ペルシャ湾岸地域から飛び立った軍用ドローン(無人機)「リーパー」によって行われ、
    ISのアフガニスタン支部組織と関係を持つ武装勢力2人が死亡、1人が負傷した。

    国防総省は、標的となった人物の身元をいずれも明らかにしていない。
    ISは、米兵13人とアフガン市民約200人が死亡したカブール空港での攻撃について犯行声明を出している。

    この攻撃で米国が使用した「R9X」と呼ばれるミサイルは、弾薬を搭載しない。
    爆発ではなく、ミサイルの殻の内側に格納された6枚のブレード(刃)が着弾寸前に放射状に突出し、標的を切り刻む。

    これにより軍の指揮官は標的をピンポイントで攻撃し、民間人が犠牲になる可能性を減らすことができる。

    https://jp.wsj.com/articles/u-s-used-a-special-hellfire-missile-in-afghanistan-airstrike-on-islamic-state-11630301506


    【【朗報】アメリカさん、弾薬を使わない環境にやさしい兵器を開発する】の続きを読む

    このページのトップヘ